自転車乗り練習会
平成28年4月23日(土)
第2回となる自転車乗り練習会を開催しました。
外で活動するのに最高な天気の中、参加者の皆さん頑張っていました!
新入学の1年生は友達との交流も深まり、先輩とも触れ合うことができたことは自転車以上に良い経験になったのではないでしょうか。
今回は14名(1年生男子4人女子3人、2年生男子1人女子1人、3年生女子1名とそのお父さんお母さん、それと4年生以上の先輩が4人応援に)と多くの方が参加してくれました。
自己紹介と準備運動から始まり、自転車の調整から練習開始しています。見事乗りこなせる子もいるなどほとんどの子が乗れるようになりました!
まだ物足りなかった子は、今回学んだコツを家でお父さんらと練習してくださいね。頑張ってね!
主催した我々おやじの会のメンバーは、参加してくれた子と練習のお手伝いをする中で、その一生懸命さを感じ、無事開催できたこと以上に充実した気持ちで溢れました。毎年続けられるようがんばっていきますよ!
今後とも おやじの会を宜しくお願いします。
入会もお待ちしています!
日曜学級 緊急下校訓練
平成28年6月19日(日)
雨の中の日曜学級となりました。受付の北門で受付と入校許可証の確認のお手伝いです。いっしょにおやじの会の紹介と勧誘もさせて頂きました。
午後は緊急下校訓練が行われました。車両でのお迎えの方がスムースにまた、子供たち歩行者が車両とぶつからないよう交通警備のお手伝いを行いました。
学校またはその周辺にはすべてを駐車できるところがありません。周囲には道幅が狭くても交通の要所で交通量が多くあり、たくさんの方が一度に車で見えると、交通渋滞がすぐにおきてしまいます。結果迎えが遅れる、近隣へ苦情が発生しますので交通整理にて対応しました。皆さんのご協力があり、スムースに行えたと学校からもお礼を頂いています。
ただ、これは訓練ということでお手伝いできましたが、本番は全くの未知数です。訓練の成果を活かしていただけることを願っています!
日曜学級 緊急下校訓練
平成28年6月19日(日)
雨の中の日曜学級となりました。受付の北門で受付と入校許可証の確認のお手伝いです。いっしょにおやじの会の紹介と勧誘もさせて頂きました。
午後は緊急下校訓練が行われました。車両でのお迎えの方がスムースにまた、子供たち歩行者が車両とぶつからないよう交通警備のお手伝いを行いました。
学校またはその周辺にはすべてを駐車できるところがありません。周囲には道幅が狭くても交通の要所で交通量が多くあり、たくさんの方が一度に車で見えると、交通渋滞がすぐにおきてしまいます。結果迎えが遅れる、近隣へ苦情が発生しますので交通整理にて対応しました。皆さんのご協力があり、スムースに行えたと学校からもお礼を頂いています。
ただ、これは訓練ということでお手伝いできましたが、本番は全くの未知数です。訓練の成果を活かしていただけることを願っています!
着衣水泳のお手伝い
平成28年8月5日(金)
夏休みの出校日に3年生と4年生を対象に着衣水泳の講習がありました。講師の赤十字の方に合わせ、子どもたちと一緒にプールにはいってお手伝いしました。ペットボトルをつかって浮く方法など一緒に学びました。水の事故に注意です。
大里西防災訓練
平成28年9月4日(日)
大里西小学校区の防災訓練が行われ、参加しました。
各地区から避難訓練にて小学校へ集合。そのご初期消火訓練や救急法、食事作りなどを行っていました。
訓練の最後には大里地区担当の稲沢消防団 第6分団の操法の披露がありました。第6分団はこの夏県大会で8位入賞しての凱旋でした。
環境整備
平成28年12月4日(日)
昨年に続き、体育振興会主催の環境整備に参加。おやじの会は体育館前の花壇の補修をしています。花壇の囲いをモルタルでしっかり固定して、子供たちの安全を図っています。年々上達する土木・左官作業にみんなで楽しんでいます。
こどもまつり
平成28年12月10日(日)
大里西市民センターでおこなわれたまちづくり主催の「こどもまつり」に参加。
地域及び子供会の役員、卒業生やアンアン隊の方など多くの協力で開催されています。
我々は恒例となったラダーゲッターの担当で盛り上げに徹しましたよ!
大里西奉賛会 大鏡餅奉納 餅つき
平成29年2月3日(金)
国府宮はだか祭といえば稲沢の誇るお祭りですね。その主役の一つである大鏡餅の奉納が19年ぶりに大里西地区でありました。地域行事に触れる一環で子どもたちが学校から見学に行きました。おやじの会も奉賛会から声をかけていただき、お手伝いに参加しました。
子どもたちへの振舞い餅つきをおこないました。
この行事に参加できたことはとてもすばらしい思い出となりました。